会社概要
- 社名
- 株式会社 MASAOKA
- 代表者
- 政岡 寛之
- 本社所在地
- 【本社】
〒785-0033 高知県須崎市大間西町3-17 →アクセス
TEL 0889-43-1850 FAX 0889-43-1391
・住宅部門(SAI DESIGN OFFICE)
・設計部門(彩・株式会社MASAOKA)
TEL 0889-43-0816
【東京事務所】
〒105-0014 東京都港区芝2-27-11-1304
TEL 03-3451-1850
- メール
アドレス
- infom@id-sai.co.jp
- 設立
- 昭和50年(1975)
- 有資格者
- ・一級建築士 1名
・二級建築士 2名
・一級施工管理技士 2名
・二級施工管理技士 2名
・高知県木造住宅耐震診断士 2名
・インテリアコーディネーター 2名
・高知県被災建築物応急危険度判定士 1名
・防災士 1名
・整理収納アドバイザー 2名
・住環境福祉コーディネーター 1名
・宅地建物取引士 1名
- 業務内容
- ・建築設計・施工 (一級建築士事務所登録・建設業工事許可)
・新築住宅
・リフォーム
・店舗 設計施工・デザイン
・トータルインテリアデザイン・コーディネート
・家具・照明などのデザイン製作
・土佐和紙壁紙販売
- 関連事業
- [SAI DESIGN OFFICE]
・住宅建築
・インテリアコーディネート
・インテリアデザイン、設計・施工
[雨の庭®(レインガーデン)]
[インテリア・デザイン彩]
・土佐和紙壁紙やいろ販売
- 協力企業
- 中島龍興照明デザイン研究所
小出兼久
株式会社ZEROM 國澤計画設計室
- 所属団体
- [設計]
社団法人高知県建築士事務所協会会員
[建築]
社団法人 日本建築家協会四国支部 高知地域会協力会員
一般社団法人高知県中小建築業協会会員
一般社団法人工務店サポートセンター会員
住宅瑕疵担保責任保険法人JIO登録店
[デザイン]
NPO法人日本ゼリスケープデザイン研究協会 四国支部
社団法人日本インテリアデザイナー協会関西支部会員
高知インテリアコーディネーター協会
会社沿革
- 1975年
昭和50年
6月
- “彩”の前身であるマサオカ装飾内装工事店 創設
- 1990年
平成2年
4月
- 有限会社マサオカ装飾 設立
- 1998年
平成10年
4月
- 有限会社マサオカ装飾 デザイン部としてインテリアデザイン彩 開設
現場のデザインを担当しながら、建築材料としての土佐和紙に着目。
土佐和紙壁紙「やいろ」の開発を始める。
平成12年2月 日本で初めて、非化学処理の防火壁紙として認定取得
平成14年3月 新法移行後の準不燃材料として認定取得
平成15年12月 ホルムアルデヒド発散建築材料F☆☆☆☆認定取得
天然素材でありながら、法律を遵守した和紙壁紙として「やいろ」の地位を確立させる
- 1999年
平成11年
- 照明デザイナー中島 龍興氏とのコラボレーションワーク開始
- 2003年
平成15年
- 店舗のリニューアル、一般住宅のリフォーム工事を手掛ける
素材へのこだわりと、深みのあるデザインを県内外で展開
- 2004年
平成16年
- 「やいろ」を中心とする、自然素材を使った住宅を建築
- 2006年
平成18年
4月
- 彩の家として、一般に公開。ホームプロジェクトの名のもと、これまでの店舗デザインのノウハウを軸に、一般住宅をも手掛ける工務店としての活動を開始。彩ホームプロジェクト誕生
- 2008年
平成20年
12月
- 有限会社マサオカ装飾から㈱MASAOKAに名称変更。
- 2011年
平成23年
- ランドスケープアーキテクチャー 小出兼久氏の唱える「レインガーデン」を「雨の庭」として商標登録出願。
照明・インテリア・外構 3人のデザイナーとのコラボレーションが生み出す作品を展開中
- 2014年
平成26年
- 彩ホームプロジェクトからSAI一級建築士事務所に屋号変更。